
第40回日本小児心身医学会学術集会 サテライト企画
開催概要
■会期
2022年9月10日(土) 15:00~18:00
■テーマ
新型コロナ感染拡大と子どもたち
■会場
梅田スカイビル タワーウエスト36階 スペース36L
〒531-6023 大阪市北区大淀中1-1
■開催方法
現地開催のみ
■定員
100名
■参加費
2,000円
■単位取得
特別講演に小児科学会専門医・子どものこころ専門医の単位を付与します。
シンポジウムに子どものこころ専門医の単位を付与します。
申込方法
申込受付期間:2022年7月20日(水)正午 ~ 9月2日(金)正午
9月9日(金)午前10時まで延長
- 第40回大会への参加登録が必須となります。
- 本会の参加登録は、インターネットからのオンライン登録のみとさせていただきます。
<お支払い方法について>
お支払いは、原則クレジット決済です。
以下のクレジットカードでオンライン決済いただくことができます。
恐れ入りますが、下記ブランド以外の決済はできません。
Visa、MasterCard®、JCB、AMEX、Diners Club の5ブランド
※クレジット決済が難しい場合は事前に参加登録受付係(k_tsurukame017@jtb.com)までご相談ください。
プログラム
15:00~16:00 特別講演「コロナ禍を生きる子どもたち」
- 座長:
- 永光信一郎 (日本小児心身医学会理事長)
- 演者:
- 森内 浩幸 (長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 小児科学 教授)
16:00~18:00 サテライトシンポジウム
- 座長:
- 柳夲 嘉時 (関西医科大学小児科)
鈴木 雄一 (福島県立医科大学小児科)
- シンポジスト:
-
「新型コロナウイルス感染症の拡大が与えた影響」
武内 治郎(兵庫医科大学臨床疫学)「COVID-19感染予防対策の長期休校措置は、小児心身症の受診動向に影響をおよぼしたか」
土生川千珠(南和歌山医療センター小児アレルギー科)「起立性調節障害診療における新型コロナウイルス感染症の影響」
藤井智香子(岡山大学病院 小児科)「コロナ禍に増加した児童思春期摂食障害の臨床的特徴:変わったものと変わらないこと」
大谷 良子(獨協医科大学埼玉医療センター 子どものこころ診療センター)「子育て家庭からみた新型コロナウイルス感染症」
岩﨑美奈子(早稲田大学総合研究機構社会的養育研究所)